国際規格、試験所規格であるISO17025によって八進は検査機関・測定機関として認められました。

放射能測定 株式会社 八進

TEL 0566-21-0350

お問い合わせ


ISO17025について

ISO17025について

「ISO17025ってなんですか?」
「ISOを取ると、どんな事が出来んですか?」

ISO17025を取得した後、そんな風によく質問されます。
かいつまんで説明すると、ISOとは、ある国際機構の略称です。

そして、その後に続く番号が規格の番号となります。
ISO9001や、ISO14000なんて単語を、耳にしたことありませんか?

国際標準化機構

鋭い人は、「IOSやんけ!」と突っ込まれるかもしれませんが……
色々と決め事があって、ISOに統一しようという事になっているんですよ☆

でもって、ISOが認定されると、どんなご利益があるのか?
これも単純に説明しますが、WTOってありますよね。

そうそう、「WTO(世界貿易機関)」ですよ。
社会の時間に習った、あれです。

世界貿易機関

基本的にここに加盟している国であれば、TBT協定という一括協定にもとづき、 国際規格に準じた検査で作成した報告書が、通用する様になります。

この意味を持って、国際機関と名乗れるわけです☆

さて、世界には沢山の国が存在しますが、それと同じように規制や規格も存在します。
海外旅行の際に、コンセントの違いで困った経験をした事がありませんか?

規格とは、まさにそれです。
これが統一されていないと、どうにも不都合な事が多いですね。

国際規格

WTOのTBT協定は、そのような規格の違いで、国際貿易が妨げられない様に設けられました。
難しい用語でいえば、貿易の技術的障害の緩和を図ろうというものです。

ISO17025について

国際規格はお金があればとれる?


他にも、

「お金払えば、ISOは取れますよね?」
「ISOって、実は結構簡単なんじゃないですか?」

とかも言われますが……実態は?
ISOをお金払ってとれるのは、9001と14000だけですよ。

この二つを認定できる機関が多いのは、その為です。
コンサルティングも、それこそ一杯なされてますよね?

環境なんてものは、自己努力。
品質なんて、書類がありゃ取れる。

な~んて製造業をやっていた私自身、ISOは切って捨てておりました。

では17025は、どんな所が他と違うのか?
まずは認証できる機関が、限られています。

更に、放射能の分野の認証が出来るのは、日本に二つだけ。
それも片方は天下の「JAB」様、そしてもう一つはアメリカの民間企業の「PJLA」

放射能測定 認証機関

だから、見積もりの確認なんかをしてる際も、
「認証できる会社は残り一つですから。どうぞ、他の会社でも見積もりして下さい」

とか平気で電話越しに言われてしまいました。
いや~これには本当に面喰いました。

尚、ISO17025が持つ範囲は、基本的には検査や校正の二つに限定されています。
英語で言うなら、「Caribration」と「Testing」となります。

そもそも、品質や環境」と「校正や検査」を同じ土俵で考える事はおかしいんですよ。
僕はそんな風に考えますが、皆さんはいかがでしょ?

また、ISO17025の検査・校正というのは信頼性を付与するべく、対象業務全てに妥当性が求められます。

ちなみに表にすると、こんな感じ。

要求されるリスト1
要求されるリスト2

正直、うんざりしますよね。笑

ISO17025について

妥当性って何?


適合性ではなく、妥当性を求められることが、他との大きな違いになります。

この妥当性が、とんでもなく厄介なんですよ奥さん!
客観的な証拠を提示して、「ほら大丈夫でしょ?」って確認するわけです。

放射能測定 妥当性

この客観的な証拠の用意が本当に大変で、大変で……
涙なしには語れません。

例えば検体を測定する際、
「この様に検体加工してますよ」って、書類を作り客観的な証拠を用意するんですが…

野菜なら、果菜類(かさいるい)から、葉菜類(ようさいるい)、茎菜類(けいさいるい)に、根菜類(こんさいるい)。

おっと、どうしました? そんなうんざりした顔をして。
まだまだ序の口でさぁ。何せ検体の種類ごとに、書類が必要になるんですから。

他にも教育訓練計画や、施設運用規程。
検体の保管から、書類の作成、並びに保管、etc…etc…etc

放射能測定 妥当性の確認

まぁとにかく
業務全般に関して、事細かに客観的な証拠を用意しなくてはないけないんですよ。

他にも、17025の一番難しい部分に、「結果の不確かさの推定」というものがあります。
当然、これにも妥当性の確認がついて回り……この考え方の違いが、JABとPJLAの違いになります。

当初はJABで行くぜ!
と準備していましたが、「不確かさの講習」に参加し、弊社はPJLAに鞍替えしました。

なぜでしょぅね???
それはここでは秘密。

まぁとにかく、「一度、不確かさの推定講座に顔を出して」と言いたい。
だってPJLAの代表に怒られちゃうもん。笑

個人的には、JIS規格と国際規格の差が、この認証機関の差だと感じました。
あくまで個人的な感想ですけどね☆

以上、ISOの話でしたが、今回も少し難しかったかな?
それではまた次回☆

放射能濃度測定に関して 第八話  放射能濃度測定に関して 第十話

放射能濃度測定に関して トップ



  • お問い合わせはこちら 株式会社 八進
  • TEL 0566-21-0350
  • 料金・お申込み
  • お問い合わせ

Copyright(C) gamma-spectrometer All Rights Reserved.